Archives

フライパンに穴(凹み)ができてしまった。

ごくまれに、写真のような穴(凹み)が調理面にできることがあります。原因ははっきりしていませんが、塩分の多い料理や酸性の強いものを煮込んだりしたあと、その料理を入れたまま放置をしてしまったりすると発生する「孔食」と呼ばれる

フライパンを洗う時、使っていい道具は?

基本的になんでもOKです。 ただし、硬めのものでこすることで塗装が取れてしまうことがあります。 塗装が取れた場合は最初にしていただいた油慣らしを行って、油膜を作ってください。塗装が取れてしまった箇所がすぐに錆びることがあ

金属ヘラは使えますか?

使っていただいて大丈夫です。 その際にシリコーン塗装が剥げたり、薄くなったりしていきますが、問題ありません。塗装が剥がれた部分は油膜と置き換わり、目立たなくなっていきます。

フライパンで鉄分補給できますか?

鋳物フライパンは鉄鍋の一種で鉄分が料理中に溶け出すため鉄分補給していただけます。 食材によっては多く溶け出すもの、わずかにしか溶けないものなどありますが、日々の料理で無意識に鉄分補給をしていただけます。食材からの鉄分にプ

SSCのフライパンの取手の中が錆びてしまった?

SSCのフライパンの取手は軽くするため中空構造です。(キャップは取り外し可能) 洗う際は取手内部をできるだけ濡らさないようにしてください。 錆びてしまった場合、乾いた布、サンドペーパー、ワイヤーブラシなどで錆をこすりおと

錆びてしまったときは?

フライパンを濡らしたままにしておくと錆びることがあります。 錆びがのこったまま調理を行うとそこだけ焦げ付いたりすることがあります。 錆びてしまった場合、まず落とせる範囲で通常の洗い方と同じようにごしごしと錆びを落としてく

ハンドルは熱くなりますか?

IHで普通に使っている場合は素手でつかめなくなるほどに熱くはなりません。 ガス火で火が底面からはみ出しハンドルまで至っている場合は熱くなります。 オーブンでの使用はもちろん取手もかなり熱くなっています。しっかりしたミトン

洗い方は?洗ったあとの処理は?

基本は洗剤を使わずに洗ってください。 お勧めは固めのスポンジや、ささら、たわしなどでぬるま湯などで洗い流す感じです。 油分を完全に落としきらないことが重要です。 (油でぎとぎとの時は洗剤使っても大丈夫です。) 洗ったあと

Instagram

今月8月19日(火)に日本テレビ news every. (関東ローカル)内で放送された特集企画が日テレYouTubeチャンネルへもアップされました。暑い現場で働く仕事人がテーマの企画でユニロイ工場も紹介されました。よかったらご覧ください。

https://youtu.be/S5_tmNjN0WY?t=340

この放送後、鋳物フライパンの注文をたくさんいただいており、在庫切れで少しお待ちいただく商品も出てきてしまっています。残暑続く中、全力で生産しておりますので、お待ちいただくことご了承ください。

#unilloy #newsevery #鋳物フライパン #お肉がとにかく美味しく焼ける
ピーマンと紫玉ねぎの焼きびたし。
これだけで十分。
#ssc #unilloy #鋳物フライパン #炒めやすく煮込みやすい #鉄鍋
富山ピーマンブラック。
#sscamp #unilloy #和鍋 #鉄鍋 #富山ブラック
小イモと玉ねぎの煮っ転がし。
#unilloy #ユニロイ #sscamp #ソロキャスト16 #ソロキャンプ #鋳物フライパン #フライパン #スキレット #和鍋 #鉄分補給に #長く使えるもの #こだわりのギア #こだわりのキャンプ飯 #いいものを長く #圧倒的自由を楽しむ #燕三条 #つぎはなにつくろう
汁なし担々麺風、担々焼きうどん。
#unilloy #ユニロイ #sscamp #ソロキャスト16 #ソロキャンプ #鋳物フライパン #フライパン #スキレット #和鍋 #鉄分補給に #長く使えるもの #こだわりのギア #こだわりのキャンプ飯 #いいものを長く #圧倒的自由を楽しむ #燕三条 #つぎはなにつくろう
2025工場の祭典
今年も参加します!

テーマは「楽しむ、楽しませる!」
名付けてサントク“Feスティバル”
色々な体験型イベントもご用意してあるのでお楽しみに✨

お待ちしてまーす😄#unilloy #koubafes #sunfes