ポイント
{効用}
・レモン皮/酸苦・平/健胃、解毒
・シナモンパウダー/辛甘・温/健胃、発汗
【UNILLOYポイント】
ユニロイホーロー鍋なら、お米が煮崩れせずにふっくら炊き上がります。
材料4人分
- 胚芽米
- 70g
- 豆乳
- 500ml
- レモンの皮
- 1/2個分
- きび砂糖
- 40g
- シナモンパウダー
- 小さじ1
- 紅ナツメ
- 4粒
- 本葛粉
- 大さじ1弱
1
紅ナツメは、ひたひたの水で戻しておく。2
ユニロイホーロー鍋に水、米を入れて、火にかけ、沸騰したら、ざるにあげて湯を切る。3
ユニロイホーロー鍋に(2)の米、豆乳、紅ナツメ(戻し汁も)、レモン皮を入れて火にかける。→沸騰したら弱火にし、途中、しゃもじで混ぜながら30分くらい煮る。

4
お米が柔らかくなり、水分が半量ほどになったら、きび砂糖、シナモンパウダー(分量の半量)を加えて馴染ませる。→水溶き葛粉を加えて混ぜ合わせ、沸々としてきたら火を止める。

5
粗熱が取れたら器に盛り、残りのシナモンパウダーをふりかける。

このレシピのカテゴリー

髙津もろみ先生 プロフィール
国際薬膳食育師/オミックス医療カウンセラー/ 「髙津薬膳教室」主宰/ 「食守の店 髙津」代表/ 「新潟国際薬膳研究会」代表
「良い料(かて)を正しい理(ことわり)で」をモットーに 自然農法農産物、天然海産物、天然醸造調味料など良質な食材の普及と、身体に適合した食べ方の指南に努める。 「新潟薬膳」を提唱し、「身土不二」の地域薬膳の創造に取り組む。 新潟日報カルチャースクール ナチュレ片山カルチャースタジオ など、佐渡、三条、長岡、小千谷など新潟県内を中心に薬膳講座を継続開講。 主な講座テーマは「五季の新潟薬膳」 。