台湾カフェ風 ルーロー飯

ポイント

ルーロー飯にリーフレタスを添えてカフェ風に盛り付けました。
豚バラ肉がさっぱりと味わえます。

◎野菜のつぶやき
にんじんは緑黄色野菜の中でもβーカロテンの含有量がトップクラスです。
βーカロテンは油と一緒に調理すると吸収率が上がるため、「炒める」「焼く」「揚げる」調理法に加えて、オイルドレッシングをかけたサラダもおすすめです。

〇ターゲット・ジャンル
#野菜ソムリエ #フードコーディネーター #丁寧な暮らし #豊かな食卓 #おしゃれカフェ #おうちカフェ #ルーローハン #台湾料理 #レタス #美肌 #ビタミン #ミネラル

☆使用したユニロイ
[浅型]藍 22cm →ご購入はこちら

材料(2人分)

豚バラ肉ブロック
350g
タマネギ
40g
にんにく(みじん切り)
小さじ1
生姜
10g
2個
炊いたご飯
300g
グリーンリーフレタス
適量
白髪ネギ
適量
片栗粉
適量
ゴマ油
大さじ1
少々
黒コショウ
少々
五香粉
小さじ1/3

(A)

150ml
醤油
大さじ1.5
オイスターソース
大さじ1
大さじ1
砂糖
大さじ1
大さじ1/2
  • 1

    【材料の下準備】
    ・タマネギはみじん切りにする。
    ・生姜は千切りにする。
    ・レタスは水洗い後、食べやすい大きさに手でちぎり、冷蔵庫で冷やしてシャキッとさせておく。
  • 2

    【半熟卵】
    ・小鍋に湯を沸騰させてから卵を7~8分茹で、余熱が入らないように冷水ですぐに冷やす。
    ★卵の殻が割れやすいので大き目のスプーン等に乗せて、そうっと沸騰した湯に入れる。
    ★殻にヒビを入れて、冷やした水の中で殻を剥くときれいに剥ける。
  • 3

    【下ごしらえ2】
    豚バラのブロック肉は厚さ8mm程の一口大にカットして塩と黒胡椒を振り、片栗粉をまぶしておく。
    ★片栗粉でうま味を閉じ込める。
  • 4

    【炒め煮】
    ユニロイにゴマ油を入れて熱し、にんにくとタマネギを炒め、香りが立って来たら(3)の豚肉を炒める。
    豚肉に8割ほどの火が入ってから(A)の調味液と生姜を加えて蓋をし、弱火で15分程煮込む。
    灰汁を取り、茹で卵と五香粉を入れて更に弱火で5分煮込む。


  • 5

    【仕上げ】
    お皿にごはんと(4)を盛り付け、レタスと白髪ネギを添えて完成。

    ユニロイで炊く美味しいごはんはこちら⇃

このレシピのカテゴリー

清野朱美先生【公式アンバサダー】

清野朱美先生【公式アンバサダー】 プロフィール

作り手の"想い"と自然が生み出す野菜の美しさに魅了され、2012年に野菜ソムリエの最高峰資格「野菜ソムリエ上級Pro.」を取得。他に、調理師、Vege-Fru Beauty Adviser、フードコーディネーターなど、食環境を豊かにするための資格を複数持つ。得意ジャンルは、美と健康を叶えるレシピで、野菜ソムリエとして、主にTV番組や料理教室などから"野菜の声"を届けている。趣味は野菜をテーマに旅すること。 Instagram:@petit.vege