ポイント
あっちぃ。。(新潟弁では「あっちぇ~ね!」)
保冷性を表現したくて
つくっちゃいました
茶豆っ茶のでっかき氷
熱中症対策で
差し入れしたい
UNILLOYキャセロール 20cm 深型 藍
#つぎは、何つくろう。
#夏の欲望スイーツ
材料4人分
- 【シロップ】
- 茹でえだまめ(茶豆)実
- 200g
- 粉末緑茶
- 小さじ1/2
- グラニュー糖
- 大さじ2
- 牛乳
- 300ml
- 生クリーム
- 100ml
- 【トッピング】
- 茹でえだまめ
- 適量
- 小倉あん
- お好み
- 練乳
- お好み
- 氷
- 適量
1
莢から出した茶豆の薄皮を剥き、牛乳と一緒にミキサーにかける。2
ホーロー鍋に(1)を移し、グラニュー糖と粉茶を加えかき混ぜながら弱火にかける。(★沸騰手前で火を止める。)3
冷蔵庫で冷やし、かき氷を作る際に生クリームを混ぜる。(★シロップ完成)4
かき氷器でフワフワの氷を作り、予め冷やしておいたホーロー鍋に直接入れ氷の山を作る。5
シロップをたっぷりかけ、トッピングを乗せて出来上がり。
このレシピのカテゴリー

清野朱美先生【公式アンバサダー】 プロフィール
作り手の"想い"と自然が生み出す野菜の美しさに魅了され、2012年に野菜ソムリエの最高峰資格「野菜ソムリエ上級Pro.」を取得。他に、調理師、Vege-Fru Beauty Adviser、フードコーディネーターなど、食環境を豊かにするための資格を複数持つ。得意ジャンルは、美と健康を叶えるレシピで、野菜ソムリエとして、主にTV番組や料理教室などから"野菜の声"を届けている。趣味は野菜をテーマに旅すること。