ポイント
UNILLOY鍋はだしを取ったり、麺類をゆでたり、日常のおかずづくりにも大活躍です。
材料4人分
- うどん(冷凍)
- 4玉
- 湯葉(乾燥)
- 30g
- しいたけ
- 4枚
- 三つ葉
- 1/2束
- かまぼこ
- 4枚
- だし汁
- 2リットル
- みりん
- 50㏄
- 薄口醤油
- 50㏄
- 塩
- 大さじ1
- 吉野葛
- 50g
- 水
- 50㏄
- 生姜
- 1片
一番だし(作りやすい分量)
- 水
- 2リットル
- 昆布
- 40g
- 鰹節
- 40g
1
一番だしをひく。昆布は水に1時間以上浸けて置き、弱火にかけて約10分煮だす。2
昆布を取り出し、一度沸騰させてからアクを取る。3
火から下ろし、コップ1杯の水を加えて温度を下げ、鰹節を加える。4
鰹節が沈んだら、硬く絞った布巾などをしいた網で濾す。5
UNILLOY鍋にだし汁、みりん、薄口醤油、塩を加えて火にかけ、うどんつゆを作る。6
しいたけは軸を取り、飾り包丁を入れて①に加えて煮る。7
湯葉は適当な大きさに手で割って加えて煮る。8
湯葉が柔らかくなったら冷凍のうどんを加えて煮る。9
吉野葛は水で溶いて、少しずつ加えてゆるいとろみをつける。10
器に盛り付け、飾り切りのかまぼこ、刻み三つ葉、おろし生姜を添える。
このレシピのカテゴリー

高橋知子先生 プロフィール
1971年、新潟県三条市生まれ。1998年より三条市内で、少人数制・サロンスタイルの料理教室「ラ・キュイエール・トモ」を主宰。燕三条地域で採れた旬の食材を使い、フレンチ・イタリアン・和食・中華・スイーツなど幅広いジャンルの家庭料理をわかりやすく紹介している。また四季折々の華やかなテーブルコーディネートにもファンが多い。