ポイント
人参など根菜類は、切らずに丸ごと水からゆっくり茹でると、旨みや栄養素を逃さず驚きの甘さと美味しさです。UNILLOY鍋の蓄熱効果の高さがじっくりと加熱調理してくれます。
材料
- 人参
- 小3本
- 塩
- 適宜
- 白ごま
- 大さじ5
- 砂糖
- 小さじ1
- 薄口醤油
- 大さじ1
- 塩
- 少々
1
にんじんは皮付きのまま丸ごとUNILLOY鍋に入れ、たっぷりの水を入れて火にかける。2
沸騰したら塩加えて蓋をし、竹串がすっと刺さるまで弱火で20~30分茹でる。3
ザルに上げて完全に熱を取ってから、斜め薄切りの輪切りにしてから、千切りにする。4
ゴマはフライパンなどで軽く乾煎りしてから、すり鉢で半ずりにする。5
砂糖と薄口醤油、塩を加えて和え衣を作る。6
③のにんじんを食べる直前に和える。
このレシピのカテゴリー

高橋知子先生 プロフィール
1971年、新潟県三条市生まれ。1998年より三条市内で、少人数制・サロンスタイルの料理教室「ラ・キュイエール・トモ」を主宰。燕三条地域で採れた旬の食材を使い、フレンチ・イタリアン・和食・中華・スイーツなど幅広いジャンルの家庭料理をわかりやすく紹介している。また四季折々の華やかなテーブルコーディネートにもファンが多い。