ポイント
熱伝導率の優れたUNILLOY鍋は、肉を焼き付けてもこびりつきが少なく、そのまま蒸し煮にも最適です。豚肉にあさりの旨みを加えた海と山の幸をうまく活かした、手軽なポルトガル料理。
材料5人分
- 豚肩ロース肉(ブロック)
- 500g
- 天然塩
- 1%(5g)
- アサリ(殻つき)
- 300g
- 玉ねぎ
- 1/2本
- セロリ
- 1/2本
- エリンギ
- 100g
- カリフラワー
- 1/2株
- プチトマト
- 10個
- オリーブオイル
- 適宜
- ニンニク
- 1片
- 赤唐辛子
- 1本
- 白ワイン
- 100㏄
- 塩
- 適宜
- 胡椒
- 適宜
- パセリ
- 適宜
- EXVオリーブオイル
- 適宜
1
豚肉は1%の天然塩をすり込み、常温で30分以上置き、水分が出てきたらペーパータオルなどでふき取り、大きめのそぎ切りにする。2
砂抜きしたアサリは殻と殻をこすり合わせて流水でよく洗う。3
玉ねぎ、セロリはスライス、エリンギは食べやすい大きさに切る。4
カリフラワーは小房に分け、プチトマトはヘタを取って縦に半部に切る。5
UNILLOY鍋に、オリーブオイルとつぶしたニンニクをいれて弱火で加熱する。6
ニンニクがキツネ色になり、良い香りがしてきたら①の豚肉を入れて中火で焼き付ける。7
③④の野菜を加え、しんなりとするまで炒める。8
②のアサリを入れ、白ワインと赤唐辛子を加えて蓋をして中火で約15分蒸し煮にする。9
塩・胡椒で味を調え、パセリのみじん切り、EXVオリーブオイルを回しかける。
このレシピのカテゴリー

高橋知子先生 プロフィール
1971年、新潟県三条市生まれ。1998年より三条市内で、少人数制・サロンスタイルの料理教室「ラ・キュイエール・トモ」を主宰。燕三条地域で採れた旬の食材を使い、フレンチ・イタリアン・和食・中華・スイーツなど幅広いジャンルの家庭料理をわかりやすく紹介している。また四季折々の華やかなテーブルコーディネートにもファンが多い。