おこげが美味しい・フライパンビピンバ【優秀賞レシピ】

フライパンビビンバ

ポイント

お野菜をたくさん頂きたい時にオススメ!
フライパンで作るから美味しいおこげができます。

熱々なタイミングでお召し上がりください。
ナムルの残りは、副菜として常備菜にしたいので
多目に作っています♡

おうち時間のごはんにどうぞ〜

〇ターゲット・ジャンル
#おうちごはん #stayhome #ビビンバ #韓国料理 #野菜 #おうちカフェ #丁寧な暮らし

〇使用した調理道具

SSCフライパン20cm

熱伝導が良く、焼き色がキレイ!
私が購入したのは、SSCフライパン 20センチ


☝️Point
全体を混ぜてお召し上がりください。
電子レンジは使用機種により変わるのでご調整ください。
ナムルの分量は、常備菜用に多めです。
辛めが好きな方は、召し上がる時にコチュジャンを
プラスしてください。

*ナムルとそぼろを揃えたら冷蔵庫に休ませて食べるタイミングでご飯からスタートもOK!

*代用できるもの。
✔️合いびき肉↔︎豚ひき肉、牛ひき肉、牛肉千切りで代用可能
✔️小松菜↔︎ほうれん草の時は、灰汁が出るので茹でてください。
✔️卵の黄身↔︎温泉卵

材料2人分(調理時間15~20分)

【ナムル】

人参
1本
小松菜
1束
豆もやし
1袋

  【A】

  すりごま
大さじ2
  ごま油
大さじ1
  鶏がらスープの素
粉タイプ小さじ1

【牛豚合いひき肉】

牛豚合いびき肉
200g
焼肉のたれ
大さじ2
コチュジャン
小さじ1
ごま油
小さじ1

【温かいごはん】

温かいごはん
茶碗2杯
ごま油
大さじ2
焼肉のたれ(ごはん用)
大さじ1

【キムチ】

キムチ
30~40g

【卵黄】

卵黄
1個
  • 1

    【ナムル】
    ・小松菜:洗って5cmカット。
    ・もやし:洗う。
    ・人参は:5cmくらいの長さに切り、千切り。
    それぞれ耐熱容器に入れ、サランラップをフワッとかける。
    電子レンジで500wで2分~3分加熱。
    小松菜のみ、さっと水にくぐらせ、良く絞る。
    それぞれ耐熱ポリ袋入れ、一緒に電子レンジに入れると時短になります。
    【A】をそれぞれの野菜と和える。
  • 2

    【牛豚合いびき肉】
    フライパンにごま油を入れ、中火で熱し、牛豚合いびき肉を焼く。(時々キッチンペーパーで余分な脂を拭きとる。)
    肉に火が通ったら焼き肉のたれ、コチュジャンを入れ、炒め、皿に取り出しておく。
  • 3

    【温かいごはん】
    フライパンに温かいごはん、ごま油、焼き肉のたれを入れ、全体に混ぜ、平らに整える。
    中火で加熱し、ごはんに焦げ目がついたら火を止める。
  • 4

    【仕上げ】
    3種のナムルと牛豚合いびき肉、キムチを放射線状に盛りつける。
    真ん中に黄身をのせ出来上がり。糸唐辛子は、お好みで(分量外)

このレシピのカテゴリー

村越仁美(料理研究家)【公認アンバサダー】

村越仁美(料理研究家)【公認アンバサダー】 プロフィール

2020レシピコンテスト入賞者/ Instagram:@hitomi.ouchidegohan/ 料理ブログ:http://ouchidegohan365.blog.jp// 料理ブログ『おうちdeごはんときどきおやつ』運営。だしソムリエ・豆腐マイスター等、和の食文化に関わる資格を取得。 作りやすい家庭料理やおやつ等のレシピを発信しながら自らのゆかりある食文化を研究中。 レシピ、写真提供をはじめ、日本昆布協会昆布大使としての食育活動、アンバサダー活動等幅広く活動中。

Instagram

レトルト焼きカレー。
ゴマ油でさっと炒めたごはんを中央に丸く寄せて、レトルトカレーをかける。周りのカレーがプクプクしてきたら蓋をして1分、火から下ろす。蓋をしたまま1分なじませたら、辛めのキムチをのせて完成。
#sscamp #unilloy #鉄鍋 #ソロキャスト16
本日6月11日(水)~6月17日(火)まで、
宮崎山形屋様にて「新潟ライフスタイルフェア」が開催されます。
日々の暮らしが心地よくなる新潟のこだわりの商品、がテーマのイベントです。お近くの方は是非ご来場ください。実際の商品を手に取って見ることのできるチャンスです。お見逃しなく。

#宮崎山形屋 #unilloy #ユニロイ #suwada #鉄鍋生活
現代は「ストレス社会」だ。と言われ始めてもう随分たちます。時代の流れはさらに加速度を増し、日々の変化に対応することが大変な昨今です。SNSなどの情報過多、地域コミュニティの衰退、核家族化、経済不況、物価高騰、価値観の多様化、大規模な自然災害など、世の中は私たちがストレスに感じる事象であふれかえっています。そんな現代社会を笑顔で乗り切る切り札は、ズバリ「鉄」です。
昭和以降鉄鍋使用がどんどんと少なくなり、知らず知らずのうちに補給できていた鉄分がなくなり、現代日本人は慢性的な鉄不足の状態となってしまっています。
「鉄鍋」を上手に使うことで、意識せずとも鉄分が摂れ、食材からの鉄分補給にプラスして、少しずつでも補給を助けてくれるのです。
軽くて扱いやすいユニロイフライパンなら、毎日使えるのでさらにGood。
あなたも「鉄鍋生活」はじめてみませんか?
#unilloy #鋳物フライパン #鉄分補給 #鉄鍋 #鉄ミネラルアドバイザー #鉄鍋生活 
#セロトニン #幸せホルモン #メラトニン #睡眠ホルモン #ストレスに負けるな
FEILDSTYLE2025の初出展を終え、たくさんの方にブランド【SSCamp!】(エス・エス・キャンプ!)を知ってもらえた2日間だったと感謝の余韻で胸がいっぱいです。まだまだ無名のキャンプブランドですが、キャンプギアの聖地新潟三条から、他メーカーにはない鋳物屋ならではのこだわりのギアをこれからも発信していきたいと思っています。
SSCamp!のロゴマークですが、二つの炎がSとSになっています。SSCから生まれたキャンプギアブランドとして、エス・エス・キャンプ!とお呼びください。
このブランドからキャンプギアを通して皆さんへたくさんの驚きをお届けして参ります。
#sscamp #unilloy #FIELDSTYLE2025 #鉄鍋 #メイドイン三条 
#スキレット #ダッチオーブン #鉄フライパン #新潟県アウトドア協会
いよいよ明日明後日です。前日準備完了しました。ご来場心よりお待ちしています。
#feildstyle #sscamp #unilloy
いよいよFEILDSTYLE2025今週末となりました。
【F607】ブースSSCamp!では鋳鉄クッカーソロキャスト16のPRおよび展示販売を行います。
ご来場者特典としまして、ブースでお声がけいただき、SSCamp!インスタフォローを確認させていただいた方にオリジナルサコッシュをプレゼントいたします。キャンプサイトなどでちょっとテントを離れる時、貴重品やスマホを入れるのにちょうどいいサイズです。2日間ともになくなり次第終了とさせていただきますのでお早目に。

創業64年の老舗鋳物屋が本気で開発した鋳物なのに軽い鋳鉄クッカー。いつものキャンプ飯が極上のキャンプ飯に。是非この軽さをご体感ください。

#FEILDSTYLE2025 #SSCamp #unilloy #ソロキャンプ #ぼっちキャンプ 
#インスタフォローキャンペーン #ブースF607