旬の野菜が彩る新潟のっぺ

ポイント

★新潟の郷土料理シリーズ
お正月をはじめ、お盆や行事ごとには欠かせない新潟の郷土料理として親しまれている「のっぺ」をご紹介いたします。

歴史を辿ると、新潟は雪深い土地のため、買い物もままならない日にたくさん作り、雪を冷蔵庫代わりにして鍋ごと雪の中で保存していたそうです。
その名残からか「のっぺ」を冷やして食べることもあります。

その家庭独自の味で工夫さえ、具材、切り方、作り方、食べ方のバリエーションが広がるのものっぺの魅力です。
今回は基本の具材を揃えましたが、タケノコ、ゴボウ、鮭、鶏肉も大変おすすめです。

◎野菜のつぶやき【里芋】
里芋特有のぬめりには「ガラクタン」と言う「水溶性食物繊維」が含まれています。
このタイプの食物繊維は、糖質の吸収を緩やかにするため血糖値の上昇を抑える働きが期待されています。
また、整腸作用があるので、腸内環境のバランスを保ち、免疫力の維持にもつながります。


〇ターゲット・ジャンル
#野菜ソムリエ #フードコーディネーター #丁寧な暮らし #豊かな食卓 #おしゃれカフェ #おうちカフェ #郷土料理 #のっぺ #新潟 #里芋 #お正月料理 #美肌 #ビタミン #ミネラル


☆使用したユニロイ
[浅型]卯の花 22cm →ご購入はこちら



材料(4人分)

里芋
350g
レンコン
100g
ニンジン
100g
こんにゃく
100g
サヤエンドウ
30g
干し椎茸
2個
ホタテ貝柱(乾燥)
20g
かまぼこ
80g
銀杏(茹で)
40g
いくら
適量

【A】

出汁(かつお節・昆布)
400ml
干し椎茸の戻し汁
100ml
ホタテの戻し汁
100ml
薄口醤油
大さじ1.5
砂糖
大さじ1
大さじ1
みりん
大さじ1
適量
  • 1

    【材料の下準備】
    ・サトイモは皮を剥き、塩で余分な「ぬめり」を取って水で洗い流し、2cmくらいの大きさに揃えてカットする。
    ★汁に粘り気が出ると煮ている最中に吹きこぼれやすくなるため。
    ・レンコンは皮を剥き、厚さ1cmのいちょう切りにする。
    ・ニンジンは、皮を剥き、厚さ1cmの短冊切りにする。
    ・サヤエンドウは塩茹でして水気をよく切り、斜め細切りにする。
    ・干し椎茸はさっと汚れを落として100mlの冷水で戻してから薄切りにする。
    ・乾燥ホタテも100mlの水で戻しておく。
    ・かまぼこは、厚さ1cmにスライスして縦4等分に切る。
    ・コンニャクは、厚さ1cmの短冊切りにする。
  • 2

    【煮込み】
    鍋に(A)を入れて全体をよく混ぜる。
    レンコン、ニンジン、椎茸、ホタテ、コンニャクを入れ、蓋をして煮込む。
    沸騰するまでは中火にし、沸騰してからサトイモと銀杏を加えて弱火にする。(合わせて15分程度)
    ★サトイモは火が入りやすいので時間差で入れると煮崩れを防ぐことができる。
    ★銀杏は茹でてあるので後入れにする。
  • 3

    【煮込み2】
    かまぼこを加え30秒ほど煮込み(かまぼこが温まる程度)火を止める。
  • 4

    【盛付け】
    器に盛り付けて、サヤエンドウといくらを飾って出来上がり。
    ★サヤエンドウは色も食感も悪くなるので煮込まない。
    ★冷めると味が染みわたり、より美味しくなる。

このレシピのカテゴリー

清野朱美先生【公式アンバサダー】

清野朱美先生【公式アンバサダー】 プロフィール

作り手の"想い"と自然が生み出す野菜の美しさに魅了され、2012年に野菜ソムリエの最高峰資格「野菜ソムリエ上級Pro.」を取得。他に、調理師、Vege-Fru Beauty Adviser、フードコーディネーターなど、食環境を豊かにするための資格を複数持つ。得意ジャンルは、美と健康を叶えるレシピで、野菜ソムリエとして、主にTV番組や料理教室などから"野菜の声"を届けている。趣味は野菜をテーマに旅すること。 Instagram:@petit.vege

Instagram

1/15(水)より~1/22(火)までの7日間、鹿児島山形屋様で恒例の「大新潟展」が開催中です。UNILLOYも昨年に引き続きの出店です。社長内山がユニロイの魅力を皆様へお届けいたします。是非、お気軽にお声がけください。今回は発売前の新商品も展示していますのでご覧ください。各商品を実際に手に取ってサイズ感や軽さを体感できる貴重な期間となります。お近くの方は是非お越しください。

催事詳細はこちら
https://www.yamakataya.co.jp/kagoshima/event/archives/2831

#鹿児島 #山形屋 #大新潟展 
#unilloy #ユニロイ #創造力を刺激する #ssc #鋳物ホーロー鍋 #鋳物フライパン #ホーロー鍋 #軽いから毎日使える #長く使えるもの #いいものに囲まれたい #サステナブルな商品 #いいものを長く #丁寧な暮らし #燕三条 #料理を楽しむ #料理で笑顔を #つぎはなにつくろう #毎日つかえて一生つかえる
昨年の2月に元日に被害にあわれた能登の方へ災害支援団体「 Love for Nippon 」さんを通してユニロイホーロー鍋を直接能登の避難所へ届けていただきました。何かできることはないかという思いから、ホントに必要なものはもっと違うものかもとも考えましたが、きっとお鍋が必要な方もいらっしゃるのではと、できるだけ気持ちが明るくなるよう、明るい色のお鍋を届けていただくようお願いしました。その時お渡しできた方より、昨日メッセージをいただきました。わずかでもお役に立てていたんだとホントにうれしかったです。一年経った今もまだまだ復旧すら進んでいない箇所もあると聞いていますし、追い打ちをかけるように降った大雨の被害も。さらに復旧の後の復興もこれからだと考えると、まだまだ支援は足りていないのかなと思います。弊社社員からも集まった募金も何度か寄付させていただきしましたが、今後もできる限りの支援ができたらと考えています。2025年が能登の人たちにとっても明るい年になりますように、心から願っております。料理する人が料理を楽しみ、お鍋を囲む皆さんが美味しい料理を食べて笑顔になれるよう、想いを込めて作り続けます。

#lovefornippon #lovefornoto #能登半島地震 #能登半島 
#愛してやまない能登 #unilloy
明日1/15(水)より~1/22(火)までの7日間、鹿児島山形屋様で恒例の「大新潟展」が開催されます。UNILLOYも昨年に引き続きの出店です。社長内山がユニロイの魅力を皆様へお届けいたします。是非、お気軽にお声がけください。今年は発売前の新商品も展示していますのでご覧ください。各商品を実際に手に取ってサイズ感や軽さを体感できる貴重な期間となります。お近くの方は是非お越しください。

催事詳細はこちら
https://www.yamakataya.co.jp/kagoshima/event/archives/2831

#鹿児島 #山形屋 #大新潟展 
#unilloy #ユニロイ #創造力を刺激する #ssc #鋳物ホーロー鍋 #鋳物フライパン #ホーロー鍋 #軽いから毎日使える #長く使えるもの #いいものに囲まれたい #サステナブルな商品 #いいものを長く #丁寧な暮らし #燕三条 #料理を楽しむ #料理で笑顔を #つぎはなにつくろう #毎日つかえて一生つかえる
鋳物なのに驚くほど軽い、UNILLOY(ユニロイ)。
「2weeks UNILLOY」は、UNILLOY鋳物ホーロー鍋を2週間無料でお試しいただけるレンタルサービスです。軽さや扱いやすさ、料理の楽しさをご体験ください。

詳細はこちらから
https://www.unilloy-onlinestore.com/view/page/2weeks-unilloy

今まで「ユニロイはどこで見れますか?」とよくお問合わせをいただきますが、お近くのデパートなどに商品がない場合が多く、実物を手に取って見てもらうことがなかなかできていませんでした。また「ホーロー鍋使ったことがなくて不安」というご意見も多くいただいていました。
そこでスタートする「2 weeks UNILLOY」は2週間、なんと無料でレンタルできるというお試しサービスです。返却送料ももちろん無料です。
さあ、この機会に「世界一軽い、鋳物ホーロー鍋、ユニロイ。」を使ってみませんか?

#unilloy #2weeksUNILLOY #レンタルサービス #無料でお試し
鮭、海老、帆立の海鮮塩ちゃんこ鍋!スープ最高!!
#unilloy #鍋 #海鮮 #塩ちゃんこ鍋
鉄おでん大根粥♪
鉄鍋で大根を下茹でし、そのまま味付け。そしてお粥さんに。鉄分たっぷり疲労回復!隠し包丁はアスタリスク。
#sscamp #unilloy #鉄鍋 #鉄ミネラルアドバイザー #おでん大根