ふんわり。旬野菜のとうふシューマイ 【動画あり】

ふんわり。旬野菜のとうふシューマイ

ポイント

【やさイイ話】

◎野菜きれいポイント
にんじんは、緑黄色野菜の中でも、β-カロテンの含有量がトップクラスです。
β-カロテンは、身体中の粘膜や皮膚を強化し、ウィルスや細菌の侵入を防ぐ役割を持っています。
抗酸化作用があり、生活習慣病の予防、美肌効果も期待できるため、効率よくβ-カロテンを摂取できるように、機能性を高める調理ポイントを知っておくとカラダが喜びます。

◇機能性UP♪ポイント

(1)油と一緒に摂る。
「β-カロテンは、脂質とともに摂取することで吸収率が高まります。」

(2)加熱する。
「β-カロテンは、熱にも強い成分であるため、調理する際は、油で調理するとβ-カロテンを効率良く吸収できると言われています。」

こちらのレシピは、一見油を使っていないように見えますが、お肉の脂とゴマ油がニンジンの機能性をアップさせています。
蒸料理のようなヘルシーメニューでも、油を上手に利用すれば、カロリーもそれほど気になりません。


〇ターゲット・ジャンル
#おうちごはん #stayhome
#野菜ソムリエ #フードコーディネーター #丁寧な暮らし #豊かな食卓 #おしゃれカフェ #おうちカフェ #おつまみ #免疫力 #美肌 #美腸 #ヘルシー

〇使用したUNILLOY
[深型]くちなし 20cm



UNILLOYのYoutubeチャンネルにて、
清野先生のお料理教室動画を配信中


材料2人分

シューマイの皮
10枚
木綿豆腐
1/4丁(80g)
鶏ひき肉
(ムネ)50g
むき海老
4尾
ニンジン
1/4本(25g)
たまねぎ
1/4個(30g)
しいたけ
1個(20g)

(下味)

片栗粉
小さじ1
しょうゆ
小さじ1/2
ごま油
小さじ1/2
少々

(添える調味料)

練り辛子
お好みで
しょうゆ
お好みで
レモン
お好みで

  • 1

    (1)材料の下準備。
    ・木綿豆腐は、ペーパータオルで包み、表面の水分を取っておく。※30分~1時間程度置く。
    ・むき海老は塩と片栗粉で揉み洗いをして水気をよく切り、包丁で粗みじん切りにして軽くたたく。
    ・ニンジン、たまねぎ、しいたけは粗みじん切りにしておく。
    ・シューマイの皮は半分に切ってから、幅2~3mmに切って大きめのお皿に広げておく。

    ★野菜は粗みじん切りにして食感を楽しむ。
    ★たねがやわらかいので、シューマイの皮は細切りにして使うとフワっと仕上がる。
  • 2

    (2)ボウルに鶏ひき肉、下味の調味料、むき海老、ニンジン、たまねぎ、しいたけ、豆腐を手で崩しながら入れて、粘りが出るまで全体をよく捏ねる。

    ★フードプロセッサーを使ってもOK。
  • 3

    (3)たねを8等分にして、手に油を付けてから団子状に成型する。

    ★手に油を付けるとたねがくっつかず、きれいに仕上がる。(ハンバーグ作る時もおすすめ!)
  • 4

    (4)シューマイの皮を手で軽く押さえながら全体に付ける。

    ★シューマイの皮は、乾燥しやすいので、すぐに蒸さない時は霧吹きをかけてラップしておく。
  • 5

    (5)蒸し器で7分程蒸して出来上がり。

    ★そのままでもおいしく召し上がれますが、お好みで、練り辛子やしょうゆを付ける。 レモンを絞ると口当たりが爽やかになるのでおすすめ♪

このレシピのカテゴリー

清野朱美先生【公式アンバサダー】

清野朱美先生【公式アンバサダー】 プロフィール

作り手の"想い"と自然が生み出す野菜の美しさに魅了され、2012年に野菜ソムリエの最高峰資格「野菜ソムリエ上級Pro.」を取得。他に、調理師、Vege-Fru Beauty Adviser、フードコーディネーターなど、食環境を豊かにするための資格を複数持つ。得意ジャンルは、美と健康を叶えるレシピで、野菜ソムリエとして、主にTV番組や料理教室などから"野菜の声"を届けている。趣味は野菜をテーマに旅すること。 Instagram:@petit.vege

Instagram

お待たせしました。野菜ソムリエ上級Pro清野先生のカラダが喜ぶベジレシピ。今回は「ルーローハン」です。台湾のローカルフードですが、緑多めカフェ風おしゃれな盛付けでいただきましょう。味よし、見た目よしな、食欲UPな一品です。

https://www.unilloy.com/recipe/kiyono/20250619_10268.html

#野菜ソムリエ #清野先生 #カラダが喜ぶベジレシピ #ルーロー飯 #台湾 
#unilloy #ユニロイ #創造力を刺激する #ssc #鋳物ホーロー鍋 #鋳物フライパン #ホーロー鍋 #軽いから毎日使える #長く使えるもの #いいものに囲まれたい #サステナブルな商品 #いいものを長く #丁寧な暮らし #燕三条 #料理を楽しむ #料理で笑顔を #つぎはなにつくろう #毎日つかえて一生つかえる
創業64年の鉄の鋳物屋が本気で開発したキャンプ用鋳鉄クッカーSSCamp!ソロキャスト16。その中の「和鍋」は米所新潟で、少ないごはんをしっかり美味しく炊けるために開発した鉄鍋です。ご飯が2合まで炊け、1合でもとにかく美味しく炊き上がります。キャンプでメスティンで炊飯される方も多いとは思いますが、そのおいしさは絶対メスティンには負けないと自負しております。キャンプだけでなくご家庭でももちろんお使いいただけます。炊飯レシピ集には各種熱源での美味しく炊ける火加減と時間をわかりやすくまとめてあります。日常で和鍋での炊飯をお楽しみいただいていれば、災害発生時などの有事にも炊き立てご飯をいただけると思います。是非、そのごはんの美味しさを体験してみてください。

https://www.unilloy-onlinestore.com/view/category/sscamp

#unilloy #ユニロイ #sscamp #ソロキャスト16 #ソロキャンプ #鋳物フライパン #スキレット #和鍋 #鉄分補給に #災害時にも #美味しいごはんを #長く使えるもの #こだわりのギア #こだわりのキャンプ飯 #いいものを長く #圧倒的自由を楽しむ #燕三条 #つぎはなにつくろう
レトルト焼きカレー。
ゴマ油でさっと炒めたごはんを中央に丸く寄せて、レトルトカレーをかける。周りのカレーがプクプクしてきたら蓋をして1分、火から下ろす。蓋をしたまま1分なじませたら、辛めのキムチをのせて完成。
#sscamp #unilloy #鉄鍋 #ソロキャスト16
本日6月11日(水)~6月17日(火)まで、
宮崎山形屋様にて「新潟ライフスタイルフェア」が開催されます。
日々の暮らしが心地よくなる新潟のこだわりの商品、がテーマのイベントです。お近くの方は是非ご来場ください。実際の商品を手に取って見ることのできるチャンスです。お見逃しなく。

#宮崎山形屋 #unilloy #ユニロイ #suwada #鉄鍋生活
現代は「ストレス社会」だ。と言われ始めてもう随分たちます。時代の流れはさらに加速度を増し、日々の変化に対応することが大変な昨今です。SNSなどの情報過多、地域コミュニティの衰退、核家族化、経済不況、物価高騰、価値観の多様化、大規模な自然災害など、世の中は私たちがストレスに感じる事象であふれかえっています。そんな現代社会を笑顔で乗り切る切り札は、ズバリ「鉄」です。
昭和以降鉄鍋使用がどんどんと少なくなり、知らず知らずのうちに補給できていた鉄分がなくなり、現代日本人は慢性的な鉄不足の状態となってしまっています。
「鉄鍋」を上手に使うことで、意識せずとも鉄分が摂れ、食材からの鉄分補給にプラスして、少しずつでも補給を助けてくれるのです。
軽くて扱いやすいユニロイフライパンなら、毎日使えるのでさらにGood。
あなたも「鉄鍋生活」はじめてみませんか?
#unilloy #鋳物フライパン #鉄分補給 #鉄鍋 #鉄ミネラルアドバイザー #鉄鍋生活 
#セロトニン #幸せホルモン #メラトニン #睡眠ホルモン #ストレスに負けるな
FEILDSTYLE2025の初出展を終え、たくさんの方にブランド【SSCamp!】(エス・エス・キャンプ!)を知ってもらえた2日間だったと感謝の余韻で胸がいっぱいです。まだまだ無名のキャンプブランドですが、キャンプギアの聖地新潟三条から、他メーカーにはない鋳物屋ならではのこだわりのギアをこれからも発信していきたいと思っています。
SSCamp!のロゴマークですが、二つの炎がSとSになっています。SSCから生まれたキャンプギアブランドとして、エス・エス・キャンプ!とお呼びください。
このブランドからキャンプギアを通して皆さんへたくさんの驚きをお届けして参ります。
#sscamp #unilloy #FIELDSTYLE2025 #鉄鍋 #メイドイン三条 
#スキレット #ダッチオーブン #鉄フライパン #新潟県アウトドア協会