ポイント
塩を振ることで野菜から水分が出るので、仕上がりは魚介類の旨みと絡んでしっとりとしています。野菜によって火の入るスピードが変わって来ますので、火が入り難い野菜は予め薄く切っておきます。ブロッコリーのような緑色の野菜は火が入ると変色しやすいので、加熱時間は短く調整します。
 
	
		材料2人分
- 真鯛等
 
- 1尾
 
- エビ(殻付き)
 
- 2尾
 
- ハマグリ
 
- 3枚
 
- じゃがいも
 
- 1個
 
- カボチャ
 
- 20g
 
- サツマイモ
 
- 20g
 
- パプリカ
 
- 1/2個
 
- エリンギ
 
- 1本
 
- シメジ
 
- 1/4株
 
- ミニトマト
 
- 3個
 
- ブロッコリー
 
- 1/4株
 
- イタリアンパセリ(みじん切り)
 
- 小さじ2
 
- ニンニク(みじん切り)
 
- 小さじ1
 
- オリーブオイル
 
- 大さじ2
 
- セージ
 
- 適量
 
- ローズマリー
 
- 適量
 
- 塩(岩塩)
 
- 少々
 
- 白ワイン
 
- 大さじ2
 
- レモン(スライス)
 
- 1枚
 
- ブラックペッパー(お好み)
 
- オーブンシート
 
	 
1
		材料を切る。
【A】野菜は食べやすい大きさに切っておく。(キノコ類は手でほぐす。)
【B】魚介類は下処理をしておく。(砂抜き等)
【C】イタリアンパセリ、ニンニクはみじん切りにしておく。2
		器にオリーブオイル、【C】を合わせておく。3
		鍋にオーブンシートを敷いてから、魚介類、ブロッコリー以外の野菜を彩りよく並べる。4
		材料に塩を振ってから(2)を全体にに回しかけて、ローズマリーとセージを添えてから加熱する。5
		鍋が熱くなったら白ワインを全体に回しかけ、蓋をして蒸し焼きにする。(弱火で20分程度)※出来上がる5分前にブロッコリーを加える。

6
		蓋を開けて、レモンを添える。(お好みでブラックペッパーをかける。)※鍋敷きを用意し、そのまま食卓で取り分ける。
このレシピのカテゴリー

清野朱美先生【公式アンバサダー】 プロフィール
作り手の"想い"と自然が生み出す野菜の美しさに魅了され、2012年に野菜ソムリエの最高峰資格「野菜ソムリエ上級Pro.」を取得。他に、調理師、Vege-Fru Beauty Adviser、フードコーディネーターなど、食環境を豊かにするための資格を複数持つ。得意ジャンルは、美と健康を叶えるレシピで、野菜ソムリエとして、主にTV番組や料理教室などから"野菜の声"を届けている。趣味は野菜をテーマに旅すること。
Instagram:@petit.vege