UNILLOY 導入店舗のご紹介

お店紹介

Restaurant ISO

オーナーシェフ磯部 冬人さん

1975年1月20日生まれ 出身地:新潟県長岡市
東京・池袋「武蔵野調理師専門学校」卒業
東京・飯田橋「ホテル エドモント」で修行し、渡仏フランス「レストラン アランシャペル」「レストラン ピラミッド」「オテル マルチネス」等の星付きレストランで腕を磨き、帰国東京・麹町「東京グリンツイング」の料理長になる
長野県「白馬リゾートホテル ラ ネージュ東館」料理長に就任し、信州フレンチを提供する
佐渡島「Ryokan浦島 レストラン ラ プラージュ」の料理長を務める
新潟市「レストラン イソ」をオープン オーナーシェフ

Restaurant ISOレストラン イソ

自然の恵みである食材のあるべき形と味わいを尊重し、日本人ならではの繊細な感覚をもって、
本当の意味でのシンプル(洗練)をお皿の上に盛り込みたいと思います。

自分の感性を表現出来るフランス料理に出会い、表現者としての喜びを日々感じています。
人に喜んでもらい、感動してもらえる喜びこそが、私達の気持ちの支えであります

落ち着いた雰囲気の空間で、心を込めた料理とサービスをゆっくりとお楽しみ下さい。
スタッフ一同 心よりお待ち申し上げております。

住所 新潟県新潟市中央区春日町7-13
TEL 025-290-7330
営業時間 17:30〜23:00(ラストオーダー20:30)
日曜営業
定休日 水曜日 第二火曜日
席数 水曜日 第二火曜日全13席
(カウンター7席 個室6席)
駐車場 専用駐車場あり(3台)
近隣にコインパーキングあり
ウェブサイトはこちら レシピはこちら

Restaurant ISO

Instagram

みなさん新潟県が縦に長~い県なのはご存じだと思いますが、その海岸線のほとんどが砂浜なのはご存じですか?新潟砂丘と呼んでもいいくらいの砂丘地帯が続いていて、そんな地形を活かして実は大根やカブ、スイカなどの栽培が盛んで、ネギもその一つです。ご当地アイドル「Negicco(ネギッコ)」がいるくらい、ネギが美味しい県なんですよ。そんなネギを使った親子丼。野菜ソムリエ上級Proの清野先生のカラダが喜ぶベジレシピ!です。
https://www.unilloy.com/recipe/kiyono/20231204_9138.html

#ネギ #Negicco #ねぎっこ #こんばんネギネギ #新潟砂丘 
#野菜ソムリエ #清野先生 
#unilloy #ユニロイ #創造力を刺激する #ssc #鋳物ホーロー鍋 #鋳物フライパン #ホーロー鍋 #軽いから毎日使える #長く使えるもの #いいものに囲まれたい #サステナブルな商品 #いいものを長く #丁寧な暮らし #燕三条 #料理を楽しむ #料理で笑顔を #つぎはなにつくろう #毎日つかえて一生つかえる
素人でも、これだけうまく焼けたら、すごいでしょ!
#食パン型 #食パン #パン祭り
 #unilloy #ユニロイ #創造力を刺激する #ssc #鋳物ホーロー鍋 #鋳物フライパン #ホーロー鍋 #軽いから毎日使える #長く使えるもの #いいものに囲まれたい #サステナブルな商品 #いいものを長く #丁寧な暮らし #燕三条 #料理を楽しむ #料理で笑顔を #つぎはなにつくろう #毎日つかえて一生つかえる
にんじん好きの長女作、ツミレちゃんこ!
#unilloy #ユニロイ #創造力を刺激する #ssc #鋳物ホーロー鍋 #鋳物フライパン #ホーロー鍋 #軽いから毎日使える #長く使えるもの #いいものに囲まれたい #サステナブルな商品 #いいものを長く #丁寧な暮らし #燕三条 #料理を楽しむ #料理で笑顔を #つぎはなにつくろう #毎日つかえて一生つかえる
~師走。
さぁ、いよいよ牡蠣が美味しい季節です。
清野先生のカラダが喜ぶベジレシピ!
「牡蠣とほうれん草のクリームパスタ」です。
12月を走り切るパワーを美味しくいただきましょう。

https://www.unilloy.com/recipe/kiyono/20231201_9128.html

#清野先生 #野菜ソムリエ #ベジレシピ #牡蠣 
#unilloy #ユニロイ #ssc #鋳物ホーロー鍋 #鋳物フライパン #ホーロー鍋 #フライパン #スキレット #軽いから毎日使える #鉄分補給に #長く使えるもの #いいものに囲まれたい #サステナブルな商品 #いいものを長く #丁寧な暮らし #燕三条 #料理を楽しむ #料理で笑顔を #つぎはなにつくろう #毎日つかえて一生つかえる